
見学会のお知らせ
7/26(日)11:00〜16:00
7/29(水)11:00〜16:00
上記の日程でチャレンジショップの見学会を行います。
当日は七十七銀行岩ケ崎支店向かいの「チャレンジショップおためし屋」(予定店舗)を開けています。出店を検討されている方も、ちょっと覗いてみたい方も、お気軽に見学にきてください!
見学:無料
参加申込: 不要 ※お好きな時間に直接店舗へお越しください
会場:六日町40-1(旧フジオカ薬局店舗/七十七銀行向かい)
◆こんな方の出店を募集します!◆
- 栗原市で物販、サービスなどの事業を始めたい方、店舗開業を検討している方
- イベント出店などの起業を既にしており新たに店舗販売にチャレンジしたい方
- 既に開業されている方で、新商品、新サービスを栗原市で展開したい方
- その他事務局が事業の趣旨に合致すると判断した方
- 他の出店者と協力して店舗運営に当たれる方
- 本事業の趣旨を理解し約束ごとを守れる方
※飲食店は対象外となります。飲食店出店を検討されている方は、同事業の開業相談(無料)をご活用ください。
募集要綱
出店期間・定休日・営業時間
・事業実施期間:令和2年8月1日㈯~令和3年2月28日㈰
・営業時間:11:00~17:00(定休日/毎週水・木曜日)
・上記実施期間のうち、希望の期間出店していただきます。
※募集期間終了後、本物件を賃借することも可能です。詳しくはお問い合わせください。
ブース出店
店舗内の専用販売スペースに常駐。実際の販売、店舗運営を通して商品陳列、接客、売上管理など、開業に必要なスキルを実践で身につけます。
- 自分で製作、または仕入れた雑貨、服飾品、その他製品
- 自分で製造、または仕入れた食品(冷蔵可)
- 保健所の許可の下りている調理室・作業場で製造し、個包装の上、食品表示法に則ったラベルを貼付すること。
- ショップ内での調理、盛り付け、飲食はできません。
- マッサージ、整体、ネイルサロンなどのサービス
- 薬事法、医師法等、法律に違反していないもの。
現在スポット出店のみ受付中
出店料は日数などにより相談
一棚店主
店舗内の自分専用の棚に商品を陳列して販売します。当番制で接客、売上管理を行い、商品陳列、販売スキル、商品に磨きをかけます。
- 自分で製作、または仕入れた雑貨、服飾、その他製品
- 自分で製造、または仕入れた食品(要冷蔵ではなく、賞味期限の長いもの)
- 保健所の許可の下りている作業場で製造し、個包装の上、食品表示法に則ったラベルを貼付すること。
若干空きあり
1,000円~ /月
※売り上げの 10%を手数料として徴収し、その日の当番に支払います。
出店できないもの
- 購入者の健康を害する恐れのあるもの、世の中に出回っているものに比べて品質の著しく劣るもの、既製品を明らかに模倣したもの
- 騒音、悪臭、振動など、他の出店者や近隣住民の迷惑となるもの
- 特定の宗教、思想に関するもの
- 事務局がチャレンジショップにふさわしくないと判断したもの
出店申し込み
- 7 月 26 日より随時申し込みを受け付けます。
- 「チャレンジショップおためし屋 出店申込書」に必要事項を記入の上、事務局にご提出ください。
- 出店スペースが埋まり次第、募集は終了となります。スペースに空きが出た場合は、期間中に再募集を行うこともあります。
〈流れ〉
申し込み → 出店希望者からヒアリング → 事務局からレクチャー →合意にいたれば契約 → 出店
出店・閉店について
- 8 月 1 日㈯より出店可能です。
- 物品搬入の際は、店舗の床や壁に傷がつかないように作業をお願いします。
- 最終日は令和 3 年 2 月 23 日㈫です。2 月 27 日までに全ての商品、備品の撤去をお願いします。28 日の時点で残っていた物品は、事務局の方で処分をさせていただきます。(その際、撤去処分に費用がかかった場合は相当額を徴収いたします。)
- 3 月 1 日以降、六日町通り商店街や近隣での継続的な出店をご希望の方は、事務局にご相談ください。それ以外の方は、個別相談をご活用ください。
- 出店後、出店期間を変更したい場合は、事務局にご相談ください。閉店の場合、原則として退去希望日の一週間前までに意向をお伝えください。
図面

場所
宮城県栗原市栗駒岩ケ崎六日町40-1 (旧フジオカ薬局)